ここで働いています

2023年12月17日日曜日

その後の議論の資料は昔読んでいたらしい

 津田さんのその後の発言

tits_22_4_19 (jst.go.jp)

私のHDにあったものなので、読んだのだろうけど記憶にない。

改めて読む。

私とは別世界に住んでおられる。

ダウンロードは2019年。

論文の内的妥当性の話ばかりしていて、健診を受けた個別の人でどんなことが起こるかには触れていない。そこで困ってるというのが現実だが、そういうことが全然わかっていないのではないだろうか。

津田さんは公衆衛生の専門家であって、臨床の専門家ではないので、そこは発言しないということかもしれない。それであれば臨床家の意見を封じるのではなく、聞いた方がいいでしょう。

論座に書いたのも、ブログに書いたのも、別に公衆衛生の専門家として書いたわけじゃない。そんなことは考えてもいない。

ただ一言言っておこう。

津田さんは臨床の専門家ではない。でも臨床について発言してもいいですよ。

私のような非専門家が、福島で被爆した子供であって、甲状腺がんが見つかり、過剰診断について勉強して、検診なんか受けなければよかったと言ったら、どうこたえるか、それについて彼の意見を求めたい。

ぜひ発言してほしい。

0 件のコメント: